2010年04月09日

忍者ウンチク その10

こんばんわ 諏訪では御柱際が大盛り上がりでしたが
一度、現地で見てみたいものです。

さて、本日は御柱と言うことで諏訪がらみの
忍者ネタでいきましょう。


土地柄ご存知の方も多いと思いますが
甲賀と信州の関係について

奈良時代から、信濃国佐久郡望月地方の馬を
朝廷に送っていました
途中の近江国甲賀付近で休養や調教を行って
いまして、古くからこの二つの土地は
密接な関係にありました。

平安時代に入り、望月城主三男の“三郎兼家”が
朝命により赴任し、近江国甲賀郡主となり
甲賀望月氏の祖となります。

望月氏の子孫たちは、やがて武士団になっていき
山岳信仰の影響や都からもたらされる最新技術
共和自治体制という特異な環境から
戦国時代には、特殊な戦闘する武士団へ
これを“甲賀五十三家”と言い
後に甲賀忍者と呼ばれるようになっていきました。

信州から来た“望月氏”は五十三家の筆頭格になり
伊賀の『服部』甲賀の『望月』と称されます。

前述の諏訪との関係は、開祖の望月三郎兼家
別名“甲賀三郎兼家”または“甲賀三郎諏訪”
このヒトの話になります。

レジェンドです、神の領域です!!

次週です。



☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「モチヅキ」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?  
タグ :忍者甲賀


Posted by 凌駕ninja店 at 21:24Comments(1)大橋

2010年04月09日

エクササイズ♪~

みなさん こんばんは☆  かよこですm(  )m
ここ 2日間すごく寒いですね 
そんな寒い時は、辛い物が食べたくなるのは、私だけでしょうか?
今日のまかないは、塩そばに一味をかけて食べました
お~いすぃ~icon14

そして、お腹いっぱいになったあとは・・・



りえちゃんと、二の腕のエクササイズ♪~
写真のように、上からゆっくり手をおろすのを15回 3セットおこなうと いいようです
なんだか、プルプルと効いている感がありました☆
半袖を着る前に、今日から毎日頑張りま~すicon16




この間、学校の役員会が夕方にあるため、我が家のごはんのおかずに
ギョーザを買って帰りましたicon12

実は、ここのギョーザは、冷めても 美味しいんですicon12



5個入りで、350円です
お持ち帰りもできますよface02



☆☆ 合言葉です ☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m



「エクササイズ♪~」

です
みなさんのお越しをお待ちしていま~す(^▽^)




クリックお願いしま~すface05
今日の凌駕Ninja店のブログランキングは?

これからも、Ninja店をよろしくお願いします m(   )m  


Posted by 凌駕ninja店 at 00:15Comments(0)かよこ