2010年10月23日

これも あり!!

ブログをご覧のみなさん こんばんは~♪ かよこですm(  )m


今日は、子供の学校の行事があり、
お休みをいただきました☆

今日は、スタッフの 最年少の かづきちゃんが
入っていました☆~

今日の まかないの ラーメンを すごく 楽しみにしていましたが、
何を食べたのかな~face02


さて、以前、 よく来て下さっているお客様が
安曇野とんこつを、太ちぢれ麺で 召し上がっていたので
声をかけさせていただきました


安曇野とんこつは、味噌とんこつ なので、
太ちぢれ麺も、美味しいとおっしゃっていました

とんこつ といえば、細ストレート麺 の イメージが強く
考えもしなかったです


そして、まかないで、食べてみました!


安曇野とんこつ  太ちぢれ麺






かなり、合いますねface05
ボリュームも出て、美味しいです
私は、太ちぢれ麺のほうが 好きです


皆さんも、是非 試してみて下さ~い


明日は、12時30分~13時30分のあいだ、
忍者が いますよ~





お待ちしてま~す (^_^)/~


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「旗振り忍者☆」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?




  


Posted by 凌駕ninja店 at 20:54Comments(0)かよこ

2010年10月23日

忍者ウンチク その37

はい、こんばんはオオハシです。

さて今回は“忍術秘伝書”の回です。

最も有名な物が以下の三つです。

『万川集海』(ばんせんしゅうかい)
『忍秘伝』(しのびひでん)
『正忍記』(しょうにんき)

戦前はこれらの秘伝書の一部が国会図書館にあって
民間人は閲覧禁止だったそうです。
盗人の類が、秘伝書の術理を悪用しないように
ということだったらしいです。

家屋にスムースに侵入し、まんまとトンズラする
方法が書かれている技術書ですから
当然と言えば当然な“閲覧禁止”でしょう。

そして戦中には間諜(スパイ)養成機関で有名な
陸軍中野学校で教科書として使用されていました。

ちなみに当時、、「最後の忍者」の異名をもつ
甲賀流忍術を受け継いだ武術家
藤田 西湖(ふじた せいこ)氏も講師をしていた
ようです。


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「秘伝書!」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?




  


Posted by 凌駕ninja店 at 00:33Comments(0)大橋