2010年03月22日

月曜!?

こんばんは!

気分は日曜日でした

ケンヤです。

今日は伊那でイベントがあり

凌駕Ninjaも参加させていただきました!

僕は豊科で留守番だったので

詳しい事はわかりませんが

賑わっていたようです

詳細はイベントに行った

大橋さんか、かよこさんか、尚太郎君

書いてくれると思いますので

乞うご期待!



☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「留守番」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?  


Posted by 凌駕ninja店 at 21:52Comments(0)

2010年03月21日

ついに!!

こんばんは!良輔ですm(__)m



ついに明日、伊那サーキットにてチャリティー&モーターバイクイベントが行われます!!

NINJA店でもオリジナルメニューで参加します。仕込みの関係で11:00頃スタートになります。数量限定ですのでお早めに!

イベントは10:00スタートで雨天決行ですので、お時間があります方は是非お越しください☆


NINJA店も通常通り営業しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m




☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「雨天決行」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?
  


Posted by 凌駕ninja店 at 22:01Comments(0)

2010年03月20日

本日のお客様

皆さんこんにちは☆ かよこです
今日は、ポカポカ icon01のいいお天気ですね
私は、お休みをいただき、イオン感謝デーだったので、
子供の小学校の入学用品の買い物をしてきました
たくさんの出費になってしまいましたface08
これから、学校もお休みに入り、子供さん達も、嬉しいでしょうね
保育園は、あともう少しかな~face02

さて、今日は、Ninja店に お昼の1時間だけ 忍者さんが、店内にいたんですよ
大勢のお客様が、御来店下さいました
ありがとうございます


本日のお客様です





皆さん、とても 可愛いですねっface05
快く写真を撮っていただき、ありがとうございましたface05
来週も同じ時間帯に忍者さん、店内にいますので、又、会いに来てくださいね
詳しくは、ブログでお知らせいたしま~す

☆☆ 合言葉です ☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m



「春休み☆」

です
みなさんのお越しをお待ちしていま~す(^▽^)




クリックお願いしま~すface05
今日の凌駕Ninja店のブログランキングは?

これからも、Ninja店をよろしくお願いします m(   )m  


Posted by 凌駕ninja店 at 16:28Comments(0)お客様紹介

2010年03月20日

忍者ウンチク その7

コンバンワ、昨日メガネをマイナーチェンジしたものの
誰にも気づかれなかった オオハシです(号泣)

さて、気を取り直して本日のお題は
“忍者とお薬”です。

忍者といえば“伊賀”“甲賀”の
甲賀(正しくはコウカと言います)は
薬学でも有名な土地なんですよ。
甲賀を取り巻く山々では色々な薬草が取れたそうで
忍者たちは自ら育て、独自に加工して様々な生薬を作って
任務に携行して行ったみたいです。

もともとは、この地の山伏が全国に薬を売り歩き
そのネットワークで情報収集が容易にでき
尚且つ火薬にも精通していた集団が“甲賀忍者”の
始まりとも言われています。

今でも滋賀県のこの辺りには製薬会社がたくさんありますが
もとは忍家(忍者の出自)だった所も少なくないようです。
↑メンタームで有名な近江兄弟社もこの地の製薬会社です。

ちなみに

甲賀流忍者屋敷です。
所有は近江製剤株式会社です

話が逸れますが
この忍者屋敷、甲賀五十三家(甲賀忍者)の筆頭
望月出雲守の旧宅。
“忍者自身の住居として現存する日本で唯一の建物”です。
スゴイですね!ホンモノなんです!!

ボクも小5のときに行きました。ドンデン返しとか
押入れにハシゴがあって中二階に行けたり
もう30年近く前ですが、テンションicon14アガリまくりでした。
滋賀に行く際は、是非オススメですよ。


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「コウカ」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?  
タグ :忍者


Posted by 凌駕ninja店 at 01:47Comments(0)大橋

2010年03月19日

忍者がやってきます

こんばんは かよこです m(  )m

20日の土曜日 12時~13時の間、Ninja店に忍者が現れますよ
写真撮影OKですよ



是非Ninja店へgoicon16

お待ちしてま~す m(  )m

  


Posted by 凌駕ninja店 at 00:46Comments(0)お知らせ

2010年03月19日

筋肉スジ

こんばんは かよこです face02
さっき、仕事から帰ってきましたが、豊科はicon03
私のhouseの方は、ガンガン雪が降ってますface08

今日のNinja店は、 大橋さん、りえちゃん、私の 3人でした
今日も大勢のお客様が来て下さいました m(  )m
ありがとうございますface02

大橋さんですが、今日は何かが違うんです


それは・・・

メガネ が 変わっていました
りえちゃんも、私も、気がつかず ゴメンナサイネicon11


りえちゃんです


続いて私です


皆さん、わかりますか? 筋肉スジ が・・・
知らない間に、鍛えられてしまいました

 
ショックですicon11
私だけですけど、半袖を着る頃までには、何とかしたいな~






☆☆ 合言葉です ☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m



「筋肉!!」

です
みなさんのお越しをお待ちしていま~す(^▽^)




クリックお願いしま~すface05
今日の凌駕Ninja店のブログランキングは?

これからも、Ninja店をよろしくお願いします m(   )m  


Posted by 凌駕ninja店 at 00:38Comments(0)かよこ

2010年03月17日

レポート☆

爽やかになりたぁい(´Д`)
どーも、僕です。りえです。

今年に入って爽やかになりたぃ願望がハンパなぃです。


ブログをご覧のみなさんこんばんゎ☆


っぃに新作ラーメン食べました!!
スタッフ〜なのに今さらですぃませんwww

ぃや、けっこぅ前に食べたんですけどね、レポートが遅くなってしまぃました(>_<)


食べたラーメンゎとぃぃますと……


担々麺☆


ぉ腹がすぃてぃて、っぃ…写真を撮るのを忘れてがっつぃてしまぃました(^o^;


担々麺の上にかけてぁるラー油ゎ社長の手作りのラー油です!!
普通のラー油ょり色も鮮ゃかで香りも全然違ぃます!!

何度もぃぃますが、残念ながらゎたくしのバカすぎるミスのせぃで写真ゎぁりません(*_*)

味ゎ、胡麻の風味がきぃてぃてコクがぁって〜、とにかくぉぃしぃです!!

彦麿呂みたぃにレポートできません。すぃません。

とにかく、食べにきてくださぃ\(^O^)/


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「彦麿呂☆」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?  


Posted by 凌駕ninja店 at 20:33Comments(2)

2010年03月16日

3月22日 イベント☆

こんばんは かよこです
☆お知らせがあります☆



3月22日()ですが、伊那サーキット (ラリーキッズ伊那)で10:00~16:00 の間、
チャリティー&モーターバイクイベントに
Ninja店も参加させていただく事になりました
数量限定になってしまいますが、無料で提供させていただきます

いろいろな乗り物の試乗や、ブースが展示されるそうです
入場、観覧無料なので、是非、いらして下さいね



  


Posted by 凌駕ninja店 at 21:52Comments(0)お知らせ