2010年03月05日
忍者ウンチク その5
オオハシ先日、飛騨に行って来ました。
飛騨といえば、仮面の忍者赤影
ちがいますよ、加藤浩次じゃないです。
飛騨の里の影一族です 知ってました?
残念ながら本物の飛騨忍者の資料は探せなかったです。
では本日はこちらです。

“渡る”って書いてありますね
そ~です、ご存知“忍法!水蜘蛛の術”です。
コレを二つ用意しまして、両足に一つずつセッティング
されば、水の上をツィッ~ツィッ~ってな具合に
なると思います?
ボクぁならないと思います。
単純に考えてバランスが悪すぎるので
リスクがデカすぎっす。
では解説編スタート!
この道具“万川集海”(ばんせんしゅうかい)という
超メジャーな忍術の伝書に載ってるんですが
基本、武芸の(忍術も含む)伝書と言うのはプラス
“口伝”有りきで成立するモノなんですが
実はこの“万川集海”忍者が時代の流れで消えていった
後に書かれたモノで“図解と製法のみ”記されて
いますが、肝心の部分が“口伝”なので
まさかの“時代の流れ”で使い方ロスト!!
きっと『カンジキに似てるしぃ~ 二個作って履けば
イイ感じに浮くんじゃねぇ~』的な発想で現在の
“水蜘蛛の術”ができたと思われます。
んじゃ~ どう使ったら妥当か?は次週
“水蜘蛛の術”解決編で!!
☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・
味玉をサービス致します
オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m
合言葉は・・・
「赤影」
です!
みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)
今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?
飛騨といえば、仮面の忍者赤影

ちがいますよ、加藤浩次じゃないです。
飛騨の里の影一族です 知ってました?
残念ながら本物の飛騨忍者の資料は探せなかったです。
では本日はこちらです。

“渡る”って書いてありますね
そ~です、ご存知“忍法!水蜘蛛の術”です。
コレを二つ用意しまして、両足に一つずつセッティング
されば、水の上をツィッ~ツィッ~ってな具合に
なると思います?
ボクぁならないと思います。
単純に考えてバランスが悪すぎるので
リスクがデカすぎっす。
では解説編スタート!
この道具“万川集海”(ばんせんしゅうかい)という
超メジャーな忍術の伝書に載ってるんですが
基本、武芸の(忍術も含む)伝書と言うのはプラス
“口伝”有りきで成立するモノなんですが
実はこの“万川集海”忍者が時代の流れで消えていった
後に書かれたモノで“図解と製法のみ”記されて
いますが、肝心の部分が“口伝”なので
まさかの“時代の流れ”で使い方ロスト!!
きっと『カンジキに似てるしぃ~ 二個作って履けば
イイ感じに浮くんじゃねぇ~』的な発想で現在の
“水蜘蛛の術”ができたと思われます。
んじゃ~ どう使ったら妥当か?は次週
“水蜘蛛の術”解決編で!!
☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・
味玉をサービス致します
オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m
合言葉は・・・
「赤影」
です!
みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)
今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?