2010年03月13日

忍者参上☆ 

こんばんは かよこです m(  )m
昨日は、風が ものすごく強かったですねicon11
きっと、風とともに花粉が、飛び交っていますね
私も、花粉対策をしなくては・・・


さて、本日は、12時から13時の間 忍者icon16が店内に現れましたface01
忍者参上 ニンニン☆
まったく知らずにお食事をしているお客様、ビックリなさいましたでしょうか?
土曜日の12時~13時の間は、icon16いる時があるかもしれませんよ
今日、私は お休みをいただいていたので、店内の様子は
わかりませんが、賑やかだったと聞いています

本日、写真撮影をお願いしたにもかかわらず、タイミングが合わず
お写真をおとりできなかったお客様がおられたようで
大変申し訳ございませんでした m(  )m
忍者さんも、すごく気にしていました
又、機会がございましたら、よろしくお願いします


本日のお客様です



とても、元気なかわいいお子様 と、聞いております 
又、忍者さん、来週と再来週は、同じ時間帯に
いると思うので、よかったら、会いに来てくださいねface02


もう一組のお客様です



こちらのお客様も、とても元気のいいお兄ちゃん と、聞いています
店内に手裏剣がいくつか飾ってあるのですが、お気づきでしたか?
今度、手裏剣がいくつ店内に飾ってあるか数えてみて下さいねface02


今日、熱血ホンキ応援団を見て、泣きすぎて
目の下が真っ黒になった かよこでした  (^0^)/~

☆☆ 合言葉です ☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m



「手裏剣」

です
みなさんのお越しをお待ちしていま~す(^▽^)




クリックお願いしま~すface05
今日の凌駕Ninja店のブログランキングは?

これからも、Ninja店をよろしくお願いします m(   )m  


Posted by 凌駕ninja店 at 22:37Comments(0)お客様紹介

2010年03月13日

忍者ウンチク その6

昨日、今日と早ラスで少々お疲れ気味ですが
どーも僕です。りえちゃんじゃないよ
残念でしたオオハシです。

今、昨日録ったアメト~クをみて
テンションをicon14ました。あぁ~ 笑ろた~
充填いたしました~

んじゃぁ~ いってみましょう
先週のつづきです、“忍法 水蜘蛛の術”解決編!!
こんな感じが妥当らしいっス。

笑ってはいけない
忍者がクールなイメージは、現代人が創ったモノ!
忍びとは徹底した合理主義のもとにミッションに挑むモノ

前述した“万川集海”の製法では
直径約70cmほどで、使い方はもちろん闇の中です。
二個作って使うなんて書いてないです。

歴史家の方々の結論では“浮き輪”のように使うのが
妥当ではないかと言われています。

真ん中の部分に注目して下さい
コレ、皮で出来てるんですね。足を乗せるより
尻を乗せるほうが自然です。
丁度、赤ちゃんの使う歩行機のようですね。

そして足もとを見てください、下駄?のようなものを履いてます
コレは足を前に繰り出すと板が折れて水の抵抗を無くし
後ろに送ると、板が水掻きの役割するスグレモノ!!

水鳥にヒントを得て作られたのでしょうか?
イメージはそんな感じですが、両の足に付けて水の上を
進むリスクを考えると、こちらの方が安定して移動
出来ると思いませんか?

ちなみに“水蜘蛛”別名を“沼浮き沓”(ぬまうきくつ)と言うそうです。
“沼堀”に“浮き輪”で“謎の沓” なるほど納得。


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「みずぐものじゅつ」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?  
タグ :忍者


Posted by 凌駕ninja店 at 01:15Comments(0)大橋