2011年03月05日

からし団子

凌駕ninjaのランキングUPにご協力下さい!一日1クリックお願いします(゚∀゚)


ブログをご覧の皆さん こんばんは〜♪ かよこですm(  )m

また、寒くなりました~face10

ますます、ラーメンが食べたくなりますね

最近は、寒いせいか、夜は からし味噌ラーメン が 多く出ています





からし味噌ラーメンといえば


こちら・・・





からし団子が ついてきます


全部入れてしまうと 結構 辛いですよface08

お好みで調整してみて下さいね


トッピングで からし団子(50円)が ございますm(  )m


どのラーメンにも 合いますので

是非 お試し下さいねface05


☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「からし団子☆」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?


  


Posted by 凌駕ninja店 at 20:30Comments(2)かよこ

2011年03月05日

忍者ウンチク その53

凌駕ninjaのランキングUPにご協力下さい!一日1クリックお願いします(゚∀゚)


はい、こんばんはオオハシです。

忍者の起源については諸説ございますが
その一つに、古代中国に生まれた〔神仙方術〕
というのがあります。

簡単に言いますと、山にこもって不老不死に
なりましょう。が目的です。

略して“仙術”と言います。
伊賀忍術の起源がこの“仙術”から発生したとも
いわれています。

そもそもの始まりは、秦の始皇帝
(万里の長城作らせたヒト)が
お抱えの方士(方術を行う者・仙術などの研究者)
“徐福”(じょふく)と言うヒトに
不老不死の霊薬を探して来いと、無茶苦茶なことを
命令しまして、探しに探して、海を渡って
気付いたら、日本の熊野にたどり着いちゃいまして
見っかんないし
帰るに帰れない感じだったんでしょうね

“徐福”帰化しました。
帰化後の名は“御色多由也”(おいろたゆや)と
言うそうです。(変な名前)

“徐福”の持ってた技術が〔仙術・医療・製糸
織物・捕鯨方〕と、どれも当時の最先端の技術
でして、これが伊賀の地に渡り、伊賀忍術の基礎を
作ったと伝わっています。

つまり、伊賀忍者は秦の始皇帝の“無茶ブリ”が
起源ってコトになってます。



☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・

味玉をサービス致します

オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と言っていただけると幸いですm(- -)m

合言葉は・・・



「むちゃブリ!」

です!

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)


今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?

  


Posted by 凌駕ninja店 at 00:55Comments(0)大橋