忍者ウンチク その35
はい、こんばんはオオハシです。
今回は“古法十忍”と言うのを紹介します。
まず古忍学では最も基礎の忍法を考察して
十忍の基本法を秘伝として伝授しました。
さて、次に「正忍記」から抜き書きして十法の名と
その要領を簡単に説明します。
1.音声忍
歌曲・音曲はもちろん、こわいろ(声帯模写)
方言を習熟して、相手に信頼させて油断させる法
2.順忍
「常に人にしたがう」とあって、
ことさらに術策をめぐらさすことく、天意に
まかせて行う無策の策です。
3.無生法忍
乱れて利を取るという。
いわゆる火事ドロ的な策略。
4.如幻忍
疾風迅雷の早わざを行う。
5.如影忍
相手に付いて離れず、形影相伴ってことを
はかる。
いはゆる尾行術です。
6.如焔忍
人心の弛緩を利用して、方策をめぐらす。
7.如夢忍
夜陰に乗じて、ことをはかる。
8.如響忍
立地条件を勘案して、策を立てる。
地の利に従って、ことをはかる。
9.如化忍
人心の動きを洞察して、臨機応変の策を練る。
10.如空忍
相手に気づかれないように、空(無)より来たり
空に去るような計略。
以上、“古法十忍の秘伝”です。
2番目の完全にノープランも秘伝の一つなんですね。
さて明日から3連休、昼に忍者がいますよ~ 是非!!
☆☆ 合言葉です☆☆
ブログで公開する合言葉を翌日の凌駕ninja店の
スタッフに言うと・・・
味玉をサービス致します
オーダーする前に言ってくださいね(^_^)
合言葉を言う際に「合言葉なんですが・・・」と
言っていただけると幸いですm(- -)m
合言葉は・・・
「古法十忍(こほうじゅうにん)」
です!
みなさんのお越しをお待ちしていま〜す(^▽^)
今日の凌駕Ninja店は何位を走っているかな?
関連記事